山ある記

弥山清掃登山2

春の第一回がとても楽しかったので、モッコタンを誘って再び参加! (第一回はこちら http://d.hatena.ne.jp/ym829tkn/20160515/p1)それが、天気予報80%雨 中止の連絡は当日7時にメールが届きます… 6時起床、曇天ですが絶対に降ります のんびりぐだぐだ7…

大砂利

宮島桟橋から弥山を見上げて、その裏側に“大砂利”があります その大砂利から弥山に登り奥ノ院方面に下り元の大砂利に戻ります大砂利までは車で行きます 沢山の倒木をくぐって跨いで、乗り越えて大自然のアスレチックコースでした歩き始め・・・ロープウェー…

大台ケ原へ

大杉谷の「桃ノ木山の家」から更に清流「宮川」をさかのぼり、 標高差1,200mの急登を経て大台ケ原最高峰“日出ヶ岳(1,695m)”へ夜の雨がやみ、新しい一日が朝焼けとともに始まります 七ツ釜滝 日本百名瀑のひとつ。 落差約80m。 数段に分かれた滝と滝壷が連続…

大杉谷

2004年9月の台風21号で大きな被害を受け10年間通行禁止となっていた大杉谷を1泊2日で訪れました 大杉谷と伊勢神宮は、一級河川「宮川」で繋がれた位置関係にあります大台ケ原/大杉谷は雨が多い地域として有名です 大台ケ原は特に、年間降水量が4000mmを超…

剣山(1,955m)

徳島県最高峰 剣山 この修験道の山を信仰していた義父が亡くなり、報告とお礼のために訪ねました美馬から深い谷筋を1時間余り遡ると 車窓に剣山が 本日の行程 リフト西島駅から登り50分 下りは「刀掛の松」経由ルートで20分 ええええ〜〜〜? って言う程お気…

石鎚山(1,982m)

西日本最高峰で、日本七霊山のひとつに挙げられる石鎚山に登りました下谷駅からロープウェイを使い表参道登山ルートを往復します ひゃっほ〜 8分で標高455m⇒1,300m 成就駅に到着 プッシュ式です〜 申年の大きな絵馬が奉納されていました あの岩を単独で登っ…

大江の貝殻塚と大江山(262.8m)

宮島の南西部探索に参加しました 歩行距離約6km 標高差246m(大江山262.8m、広大16.8m) 歩行時間6時間20分宮島と聞いて思い出される歴史のひとつに“厳島合戦(開戦1555年10月1日)”があります 鵯鳥越戦と桶狭間戦と共に 戦国時代の三大奇…

弥山山頂から夕日・星空・朝日を見る

世界遺産登録20周年記念事業弥山山頂の大聖院の宿坊に泊まり山頂から 沈む夕日を 巡る星々を 昇る朝日を 見よう!!というツアーに参加しました♪15時に宮島桟橋に集合 紅葉谷コースを登りました到着! 清掃&休憩の後、山頂に向かいます 山頂まで歩いて10分 …

至仏山(2,228m)

今日は6:30集合だったので朝の散歩が出来ました 雨は上がり、青空が見え始めています 昨日登った燧ケ岳も姿を見せ始めました 今日登る至仏山を目指します 小さな流れをいくつも超えて 木道は続きます 木道の十字路 至仏山の全容が見えてきました♪ ドロー…

燧ケ岳(2,356m)

東北最高峰に登りますよ♪♪寝ているようで、起きている夜をじっと布団の中で過ごす 突然「3時半よ」と声がして一斉に6人が飛び起きた 皆 随分前から“誰かの”目覚ましが鳴るのを待っていたのだ「幾つも鳴るとうるさいと思って・・・」 みんなアラームをセッ…

尾瀬

東北最高峰に登ってきました⤴⤴ひとりでも“おおぜぃ〜”と、一人で尾瀬の2山を登るツアーに参加広島空港集合 すると・・・ビックリ仰天、機内で隣の席の方が友人の御主人と判明 仲間を得て一気に陽気な山旅に!!羽田からバスで今夜の宿、福島県の尾瀬御池ロ…

極楽寺 蛇の池

睡蓮が咲きましたよ いつもは極楽寺まで登ってお参りを済ませると下山するのですがこの季節はもう一足伸ばして、蛇の池の睡蓮を楽しみます池の近くに観光協会の売店もあり、大型スーパーの7割くらいの値段で 新鮮な地元野菜が手に入ります 大根・トウモロコ…

弥山清掃登山

世界遺産登録20周年事業いつも楽しく遊ばせてくれる“弥山”に恩返しのつもりで 清掃登山に参加しましたそれに・・・参加者は下りのロープウェーが無料なんです 片道千円!! 往復だと千八百円 それが惜しくて今まで2度しか乗った事が無いのです 高いところ大…

吾妻山〜比婆山

吾妻山ロッジ⇒吾妻山(1238m)⇒大膳原⇒出雲烏帽子山(1225m)⇒比婆山(1267m)⇒御陵帰路は大膳原までピストンでそこから南の原への吾妻山巻き道池の原から見上げる吾妻山・・・紅葉の真っ盛りです 40分余りで登頂!良いお天気ですが、湿度が高いのか遠景は霞んでい…

北岳(3193m)

日本で二番目に高い山に登ってきました〜♪ 広河原登山口で準備体操をしていたら・・・ 上空を銀色の飛行機が通過〜 飛行機雲が出ない日はお天気が良いんですよ 今年は、“脱雨女” なるか!? そびえる北岳、大樺沢の左股コースのあの雪渓脇を通り八本歯のコル…

八幡平(1,613m)

昨夜は野天風呂に浸かり13夜の月を愛でる事が出来たので ひょっとして朝日も見れるのかな・・・ と早朝4時過ぎ(広島の日の出時間と50分位早いよ)、宿を出て散策しましたが叶わず でも、消え残った雪渓のほとりに水芭蕉が待っていてくれた 出発時刻には霧雨…

岩手山(2038.2m)

御神坂(おみさか)(610m)を登り焼走り(570m)へ下ります 6:30登山開始長閑な樹林帯 折れて明るくなった林には 無数の新しい命が育っている 登山道の両側には花と見まがうカタクリの実 ユリ科なのでそれなりの形 蟻の大好きな香りエライオソーム付きのた…

早池峰(1917m)

はやちね・・・名前がステキですよね ここの固有種“早池峰薄雪草”に会いに行ってきました 河原ノ坊を登り小田越に下る予定でしたが、朝までの雨のため急登を避けて 小田越コースをピストンすることになりました早池峰は蛇紋岩で出来ている山なので、濡れると…

岩手へ

陽希君が北海道駒ヶ岳を目指して南下、 正平さんが宮城県を北上する中、 岩手県に出掛けてきました 出発3週間前に靴を新調しました が、履き慣らす機会が1度しかなく(腰痛のため) 裏がちびてるけれど馴染みの赤い相棒を連れて行きました 新幹線の窓から〜♪…

三倉岳(702m)

三倉岳駐車場(215m)・・・・Bコース・・・・朝日岳(上の岳)〜中の岳〜夕日岳(下の岳)ランチ ・・・・三倉岳(702m)・・・・瓦小屋山(664m)・・・・栗谷登山口(150m)全行程5時間 反時計回りに縦走します 憧れの三倉岳に登ったよ〜♪ 明日にでも又行きた…

初登頂!

4日の夜、月が出ると良いですね 宇宙に届く高さです・・・

宮島の桜

見頃の桜を訪ねて宮島に渡りました表参道商店街の郵便局前には名物のポストがあります 現役ですよ! 日除けがまだ閉じてあるので、商店街から五重塔が見えます もみじ谷を登りました弥山本堂横の“錫杖の梅”が見事に咲いています 八重の紅梅です 弥山山頂(5…

鷹ノ巣高砲台跡

明治30年(1897年) 祖父が9歳の時 ロシア帝国に侵略されることを恐れ、自国防衛(広島・呉を守る)のために宮島の鷹ノ巣山に 28cmの榴弾砲6問の構築が開始される 周囲には石造りの砲側庫や地下式の弾廠作業所装薬調整所などがあり 低砲台へと続…

阿蘇山

阿蘇山高岳(1592m) ヒゴノクニと覚え易い標高です♪仙酔峡登山口→(標高差692m・距離2.3km)→阿蘇高岳土曜日、夜行バスで仙酔峡登山口へ 夜明け前に登山開始・・・の予定でしたが 仙酔尾根は別名“バカ尾根”と呼ばれる様に 高岳まで溶岩ごろご…

三段峡

夫が絵になる この距離・・・デートですがこの距離が最適です^^; 川沿いに続く遊歩道 「きゃ〜」ゾンビが這い出して来た!! はははははははははははははっ! 遊覧船に乗って・・・ 猿飛の峡谷をくぐり抜け・・・ (この岩を猿が飛び越えてたんだって! で、…

祖母山(1756m)

祖母になったので、祖母山に登ってみました祖母山の名前は、神武天皇の祖母、豊玉姫命の祠を祀ってあることに由来します 豊玉姫は安産の神様と言う事も有り、お礼とお願いをお祈りしてきました(豊玉姫は天孫の息子と結婚、お姑さんが木花佐久夜毘売です)0…

三瓶山

(広末涼子の“聖女”面白かったですね)紅葉にはまだ少し早かったけど、夫と島根の三瓶山に登って来ました 主峰・男三瓶(1126m)、女三瓶(957m)、子三瓶(961m)、孫三瓶(907m)、太平山(854m) 可愛い孫が誕生した記念で〜す 東の原からリフトにのる 足…

八ヶ岳(赤岳)

八ヶ岳と聞けば、芸能人の別荘地というイメージが強いけれど これが、なかなか、どっこい 荒々しい山で 日本百名山にも有る様に、かけがえのない物を亡くした方が多い山でもありますそんな事をさり気なく叩きこまれて、総勢28名の大所帯で出発〜♪美濃戸口を7…

龍王山(575m)

お孫ちゃんと初めての山登り〜♪ 仲良し家族 総勢5人で龍王山に登りましたパパの背中に負われて、 揺られて すぐに スヤスヤ(v_v).。o・。・。・。zzzZZZ ずっと スヤスヤ(v_v).。o・。・。・。zzzZZZ 可愛いね! 天使だね!

宮島

弥山 山頂の展望台の2階部分がオープンした!! という事で、様子を見てきました厳島神社の改修具合も気になりますし連絡船を下りて、最初の関門・・・ 牡蠣カレーパン(320円) 早速引っ掛かる^^; 大きな牡蠣が二つ、丸々と入っていました すんごく美味…