富士山(登頂)


4:30
相模湾の海岸線、三浦半島東京湾、房総半島
[:W500]

5:09
山中湖の向こうから朝日が昇りました
御来光・・・本来は御来迎と書くようです
光と共に“お迎えが来る”という事で
太陽に向かうではなく、光を背で受けるようです
[:W500]


朝食をとり、5:40出発

6:50
独立峰の美しさを満喫
[:W500]

9:40
本8合目トモエ館(3400m)
「ほっぺが落ちる」 と評判のアンパン(300円)
落ちちゃうと豊麗線が気になるけれど 食べちゃった〜(゚∇^d) グッ!!
[:W500]


昼間の登山なので、比較的人が少ない・・・そうで、この人出です
[:W500]


.。・*:;゚+*;:・*。ポ(*゚艸゚*)ッッ。*:;*+゚;:*・カッコイイ~~~
[:W500]


11:40 久須志神社  山頂です^^;
この神社は浅間大社奥宮の末社で、大名牟遅命、少彦名命をお祀りしています
以前は薬師堂だったそうですが、明治時代の廃仏毀釈のときに名前を変えたそうです


神前ではやすこちゃんに倣って ここに来られた感謝を伝えましたよ


喜びの表現色々
[:W500]


お昼はおこわとぜんざいを頂きました(あんこ好き!)
山頂で下山用の水の購入を考えていたのに、ペットボトル系はすべて売り切れ!!Σ(゚Д゚;エーッ!
仕方なく400円で缶コーヒーを購入、ペットボトルに移す
体力に自信が無いので、荷物を削ぎ過ぎました

お鉢巡り・・・

富士山と言えば幼児も必ず描く、
あの、山頂の、水平っぽいギザギザ    をぐるりと1周します

2.4km(約1時間40分)  最大標高差は 70m

右回り、左回り自由ですが・・・
仏教の礼法である右繞(うにょう)に基づき右回りが正式なようで、加えて
最高峰剣が峰(3776m)へと登る馬の背(勾配33.1%)を登りに使うため、右回りで巡ります


浅間大社奥宮へと続く道端の山小屋
役目を終え、撤去作業が始まっていました
[:W500]

ガイドさんもびっくりの良い天気
相模湾の白砂まで見えます
[:W500]

左が噴火口
[:W500]

御殿場口登山道
富士登山駅伝のコース
駆け上がり鳥居をくぐれば浅間大社奥宮はすぐ左手です


その浅間大社奥宮で素敵な出会いがありました
お参りしようと鳥居をくぐり、歩みを進めていると 私を追い越してオニヤンマが奥宮前でホバリング
左手を伸ばせば 届きそうな位置で・・・

時間が止まったかと思いましたよ
そうして、すっと きびすを返して鳥居を戻りどこかへ飛んで行きました



剣が峰へと登る “馬の背”  (左斜面)

ついに、来たわ〜〜〜

あの岩に私も登ったわ〜〜〜


日の丸〜

天空散歩


下山開始〜帰りたくないと駄々をこねてみました (*⌒∇⌒*)テヘ♪



除雪時作られた雪の山がまだ解けきれずに残っています




本日の宿・・・太子館は聖徳太子がお寄りになったと言われている地に建てられたもの
アルコールの販売が無いだけでなく、館内禁煙・禁酒

のため、夕食後 上の蓬莱館までいそいそ買い出しに・・・
スーパードライ350ml・1合のカップ酒 各600円)
山で飲むビールは最高!!

その蓬莱館から見下ろした我が宿です

今夜は麓の富士吉田市の、火祭りの日
高さ3mの大松明70余本に火が灯されます
夜の闇の中、街がオレンジに染まっているのが分かりました

3日目は8合目から下山のみ 4時45分山小屋発で途中御来光を拝みました
心にゆとりも有って、花や自分たちの写真を沢山撮りながら楽しく下山

でも、その記録が消滅してしまいました・・・
馬が駆けてる写真も
初日に雲の中だった北岳をはじめとした南アルプスも綺麗に見えたんですよ〜


こけももソフト&信玄ソフト&白桃ソフトの写真もパァ〜(3つも食べちゃった^^;)

これは、「また来てね!!」 っていう、富士山のつぶやきですよね!