大山

大山 弥山(1709m)
剣ヶ峰は1729mありますが、縦走路の崩壊が進んでいるため登れません

二十歳のころ、二度登って以来です・・・

 5:30 明けゆく空に石鎚山のシルエットを見ながら高速を走る
 9:00 松江道経由で大山寺着
 9:15 登山開始
12:20 登頂
13:40 下山開始
17:40 下山
23:00 帰宅

夏山登山口から登り、行者谷経由で下る予定です




五合目の山の神様に登山の無事を祈ります


六合目避難小屋から見る北壁


秋ですねぇ〜


深田久弥さんが登ったのも、こんな澄んだ秋の日でした


山頂稜線には樹齢600年にもなるという大山キャラボクの大群落が8haに及び広がっていて
保護するために木道が整備されています


九合目の少し手前
ここで隊員の足が攣った   そうです…。(´д`||i)ヤッベー 
右が山頂・・・あと少し・・・行くしかないですよね〜


山頂です
1710.6m  と有りますが、2000年の地震で標高が低くなり
現在は、1709m です
あの時は広島も随分揺れました


誰もが撮るこの景色


前回は蟻の様に行列して 剣ヶ峰を越えて天狗ヶ峰へと縦走しましたが
崩落が進んだため 昭和57年に縦走路は登山道から削除されました


でも・・・?
歩いた跡があるので帰ってヤマレコを見ると堂々と報告が載っています


音高らかに飛行機の登場〜


遠足の団体が3校いて、元気いっぱいでした
下山する中学生
大きな声で自然賛美の詩を朗読してくれた小学生  (*^ー゚)b アリガトウ!!
(中央上部の黒い点は、ツバメです)


遠望〜☆
おそらく一番上のラインが四国です
久弥さんも見たようですね


そして、三瓶山・・・ここは中学の林間学校で登りました


羽化したばかりのように綺麗なアゲハ


追いかけっこをしては、平気で足元に止まります



今朝、隊員がにぎってくれた おむすびを食べました〜(ひとり1合をぺろりと〜)
σ(≧〜≦)もぐもぐ(≧□≦)うまー!


さぁ、下山です
隊員の足が心配でしたが、距離はあまり変わらないので石室を巡ります(鬼嫁?)


松江城を見つめる(?)若者・・・


こちらの木道は、ダイセンキャラボクに覆われんばかり


石室
無事に下山できますようにお祈りしました


地蔵ヶ池・梵字ヶ池


自分の影が真下に伸び〜る
影の左、前を下る人の頭が見えます


行者谷へは下りず、そのまま夏山登山口へ下山
木漏れ日がオレンジに染まり始めたころ 無事下山(^−^)//"" パチパチ



ゆっくり下山したお陰で、中海の向こうに沈む夕日と

大山の肩から昇る "ほぼ満月" を見る事が出来ました


帰りは日野町を抜けて庄原を目指します
その前に腹ごしらえ〜
大人の黒ビールカレー、鳥取和牛メンチカツ付き・・・ビールは我慢です^^;