木曾駒ヶ岳


木曽駒ヶ岳(日本百山)
標高2956m

2000mを越す山に登ったのは、白山以来の20年ぶり
数々の高山植物に再会できて、幸せいっぱい〜
(標高差:345m歩行時間4時間)


駒ヶ岳ロープウェイを降りるとそこは涼風の吹きぬける別天地・・・
千畳敷カール駅の出口にある自販機横の無料の地下水はとても美味しい
千畳敷カール(二万年前の氷河期・・・氷河によって削られた谷)


車百合



剣岳を見上げる



シナノキンバイ群生を左右に見つつ八丁坂へ向かいます


タカネグンナイフウロ・・・ちょっと遅かったでしょうか
ほとんどが実を結んでいました



ハクサンイチゲ・・・団体行動、足を止められないので、じっくりと写真を撮れません(涙)



八丁坂を登り、乗越浄土で休憩…梅おむすびを頬張る

それから、中岳を超えて・・・
ここは一気に木曾駒が岳山頂でございます



ひこにゃんも頑張って登りました

木曾駒は今でも毎年1cm足らず隆起しているそうです
早く登らないと、高くなっちゃうよ〜



山頂には二つの神社が有り、それぞれ氏子の居る村の方向を向いて立っています
私は、フランスを自転車旅行中の長男の無事と・・・
卒論に励んでいる次男の明るい進路を・・・願ってきました




あと、旦那の健康と両親の長寿もね!!



一番多く、目にとまったイワツメクサ


奥から・・・富士山〜南アルプス〜中岳〜駒が岳(左手の岩積み)


真中あたりの雲の中に、木曽の御岳山が有るはずですが・・・


頂上山荘付近に、本当にかすかにぽつりと咲いているコマクサ
本来ここは、自生地ではないそうです
岩場という事で移植し、繁殖を試みているそうですが、岩の下が土なので、うまくいかないそうです


自分のペースで歩けない上に、休憩を取る場所は花の無いひらけた所が多く
休憩の度に、花を探してうろうろ・・・
ハイマツの中にやっと見付けたトウヤクリンドウ


右を下ると雪渓が有ります
テント・・・いいな〜


チシマギキョウ(天狗荘北側で・・・)






それでは最後のご挨拶はミヤマウスユキソウで・・・


それにしても、大変な人出で下りのロープウェイは2時間待ち・・・とアナウンスが^^;
「やっほ〜、写真をゆっくり撮ろう」
と浮かれたけれど、働き者の添乗員さんのお陰で20分待ちに
大急ぎで、すずらん乳業のソフトクリームを買いに売店へ行くも行列で断念
同じくすずらん牛乳の飲むヨーグルトを購入し添乗員さんとその濃厚な味を楽しむ

菅の台バスセンター手前の早太郎温泉「こまくさの湯」で、体の疲れを取り、さらに美しくなって帰路に着く

8月初めの土曜日、渋滞は当たり前・・・京都を前に西空は夕日で、高速道路はテールランプで真っ赤っか〜

それでも何とか、23時20分広島駅に帰着
最終よりひとつ前の電車に間に合ったよ〜