岩淵山・感応山縦走

岩淵山(733m)
感応山(510m)

「土曜日近くに行くんだけど・・・」
と連絡をくれた友人の家のすぐ近くの山を縦走しました
・・・すれ違いです^^;・・・

9:00 石ヶ谷の登山口広場

あの岩々を登ります♪

駐車場奥に登山口があります

いきなり急登です

後続メンバーに声をかける時も この角度

50分ほどで初めての岩場〜♪
*ロープ・鎖はなるべく使わない
*使うときは必ず、そのたびに何度か引っ張って確認する
*ここの岩は崩れやすいので、岩に手をかけたら、引くのではなく押すようにする

振り向くと・・・岩場の下でも この傾斜

先導のガイドさんが登り終えた岩の上から指導&安全確保してくださいます
その後を一人づつ登り、ガイドさんを追い越して少し先での比較的なだらかな岩の上で
グループの皆が上がるのを待つ
ガイドさんがみんなを追い越して先導・・・を繰り返します

次々と岩〜♪

ひぇ〜

核心部です
一人ずつね

次、OK!!

岩場はまだまだ続きます
自分も落ちないように、石も落とさないように

周りも険しい〜♪
鎖と木々に助けられながら登攀
こんなに厳しい環境で生きているのに・・・ごめんね、
みんな同じところを掴むんだね

ガイドさんも ほっと一息
今日の為に、この岩場を一往復半して鎖とロープのチェックを入念にして下さったそうです

私も登り、隣に立ちました
さっき見上げたのは あの岩からです
今、山友が登攀中で、「ヤッホー」と声をかけて写真を撮りたいところですが
落ちてはいけないので、じっと見守ります

10:50 岩のピーク
1時間余り楽しんだ岩登りはこれで終わりです
ここからは体力勝負の急なアップダウンが7回です
嫌になっても引き返せません
あの岩を下りるのは私には無理です

クマザサの藪漕ぎが続く

ドウダンツツジ・白いイワカガミ・ミツマタツツジ等々咲いていました
カメラを出せない速度で進みます

12:00 お弁当〜♪
山友から手作りの甘酒(冷)・梅干しを頂きました〜
リフレッシュ!!
サンキュー!!

馬の背・・・
ネットで写真を見て 「この岩の上を歩くのかな?」と思っていましたが
ちゃんと足掛かりが有るので大丈夫

確かに両側が切り落ちていますが、木も生えているし
過ぎてみると高度感も余り無しです

13:20 岩淵山・・・本日のピークです
ここからも急なアップダウンが続き、下りが苦手な私は
落ち葉に隠れた木の根を踏んでつるんとスベリ、3回も尻餅をつきました

14:15 感応山
ちょっと大げさに言うと石鎚山天狗岳のように突き出たところがピークです

その更に先端の岩でガイドさんがコルコバードのキリスト像のように

続いて私は一人で タイタニックごっこ^^:

順番に写真休憩〜♪
良い眺めです
朝までの雨が嘘のよう

15:00 湯の山温泉に下山

湯来ロッジで温泉に浸かり 湯上りに地元の飲むヨーグルトを頂きました

「岩を登るときは、まず落ち着く事」
「左右を見れば、必ず手掛かりはある」
「崩れやすい岩は引くのではなく、押す」